ARToolkitの関数の意味覚書「arg*」編

続きでございます

ARToolkitの関数の意味覚書<1>「ar*」編 - 鉄屑置き場も参照してください。

void argInit(ARParam* cparam, double zoom, int fullFlag, int xwin, int ywin, int hmd_flag)

概要
 GSUB環境を初期化する。
 この際、ウィンドウの表示形式も指定する。
引数
 ARParam* cparam : 使用するカメラのパラメータ
 double zoom : 表示する際の拡大率
 int fullFlag : フルスクリーンモードを許可するかしないか
 int xwin : x方向への表示領域の追加数
 int ywin : y方向への表示領域の追加数
 int hmd_flag : ステレオディスプレイモードにするかしないか
場所
 AR/gsub.h
関連
 argCleanup() : GSUB環境の終了処理。

void argCleanup(void)

概要
 GSUB環境の終了処理。
場所
 AR/gsub.h

void argDrawMode2D(void)

概要
 バッファのレンダリングモードを2次元射影に設定する。
場所
 AR/gsub.h
関連
 argDispImage :

void argDrawMode3D(void)

概要
 バッファのレンダリングモードを3次元に設定する。
場所
 AR/gsub.h
関連
 argDrawMode2D : レンダリングモードを2次元射影に設定する。
 argDispImage : ?AEI??d?o?e?

void argDraw3dCamera(int xwin, int ywin)

概要
 引数で指定した表示領域について3次元空間を描画可能にする。
引数
 int xwin : 指定したい表示領域のx値
 int ywin : 指定したい表示領域のy値
場所
 AR/gsub.h
関連
 argDrawMode3D() : バッファのレンダリングモードを3次元に設定する。argDraw3dCameraはこの関数の補助関数。

void argDispImage(ARUint8* image, int xwin, int ywin)

概要
 引数で指定したバッファを指定した表示領域に表示する。
引数
 ARUint8* image : 表示したいイメージバッファ
 int xwin : 表示したい表示領域のx値
 int ywin : 表示したい表示領域のy値
場所
 AR/gsub.h
関連
 argDrawMode2D : バッファのレンダリングモードを2次元に指定する
 argDrawMode3D : バッファのレンダリングモードを3次元に指定する

argSwapBuffers(void)

概要
 バッファを表示する。
 ダブルバッファリングのような考え方。
場所
 AR/gsub.h

argConvGLcpara(double para[3][4], double gl_para[16])

概要
 ARToolkitの変換行列をOpenGLで使われている形式に変換する。
引数
 double para[3][4] : ARToolkitのマーカー座標系−カメラ座標系変換行列
 double gl_para[16] : OpenGLのマーカー座標系−カメラ座標系変換行列を格納する変数
場所
 AR/gsub.h

argMainLoop(void(*mouseFunction)(int button, int state, int x, int y),

void(*keyFunction)(unsigned char key, int x, int y),
void(*mainFunction)()
)
概要
 プログラムのメインループを開始する。
引数
 void(*mouseFunction)(int button, int state, int x, int y) : マウスイベント関数で、設定しない場合はNULL
 void(*keyFunction)(unsigned char key, int x, int y) : キーイベント関数で、設定しない場合はNULL
 void(*mainFunction)() : フレーム毎に呼び出される関数で、設定しない場合はNULL
場所
 AR/gsub.h

残りは

OpenGLGLUT関係ですかね。