IntelliJ IDEAでScalaを初めてみる

まあタイトルの通りなんですが

最近勉強会に行くとよく耳にする言語がありまして。
そう、Scalaですね。
他にもHaskellとかF#とかLispとかも聞きますが。
とりあえず私もこのScalaという言語に触ってみたくなったわけです。
ということでIntelliJ IDEAというIDEの導入と一緒にScalaを始めるまでのメモです。
環境はいつものようにMac OS X Lion 10.7.2ですね。

早速IntelliJ IDEAを導入

まずはこちらからフリー版をダウンロード。
Community版とUltimate版がありますが、今回はCommunity版で。
というかUltimate版は有償らしいです。
dmgファイルを手に入れたら早速インストールしましょう。
D&D一発です。
簡単ですね。

初めて使う場合

どうやらこんな画面が出る模様。

以前のバージョンの設定をインポートできるよ」ということのようです(多分。私に英語力はありません)。
前のバージョンなんて持ってないので「I do not have a previous version of IntelliJ IDEA or Ido not want to import my settings」を選択。
で、OKを押せば起動します。

Scalaプラグイン導入

それでは次にScalaプラグインを突っ込みましょう。
まず[Preferences]を開き、[IDE Settings]->[Plugins]を選択。

AvailableタブからScalaを選択。
右クリックして「Download and Install」を選択してインストール完了。
終わったら再起動しましょう。

プロジェクト作成

[File]からでも何でも良いですが、とりあえず新しくプロジェクトを作ります。

こんな画面です。
今回は一からの開発なので[Create project from scratch]を選択します。
プロジェクト名やらを設定してNext、ソースファイルをどこに配置するかを設定してNext。
ここで出てくるチェックボックスの[Scala]にチェック。

こんな感じ。
それで[Use scala distribution]にScala SDKのパスを入れてFinish。

Hello, Scala World!

まずはプログラミング言語勉強の最初に必ずやるHello, Worldプログラム。
さっくりと作ってみましょう。
1, まずは[File]->[Project Structure]を選択。
2, [Dependencies]タブを選択してscala-library-(バージョン)をチェックしてOK。
それではソースコードを記述します。
3, srcを右クリックし[New]->[Scala Class]を選択
4, 名前を設定し[object]を選択して作成
5, 以下を記述

object hw {
  def main(args: Array[String]) = println("Hello, Scala World!")
}

6, 保存したら右クリックから[Run "(オブジェクト名).main()"]をクリックして実行
7, Hello, Scala Worldが表示されることを確認する

以上です

このサイトが非常に参考になります。
全部英語ですが、スクリーンショットが多用されているのでわかりやすいです。

Getting Started with IntelliJ IDEA Scala Plugin - Scala - Confluence

http://confluence.jetbrains.net/display/SCA/Getting+Started+with+IntelliJ+IDEA+Scala+Plugin

他の選択肢も試したい

今回はIntelliJ IDEAを試す目的もあったのでこれを使いました。
しかし何でもNetbeansEclipseプラグインがあるらしいのでそっちも試してみたいところ。
何はともあれ、快適なScala Lifeを!